ボーリング調査

地質調査

ボーリング調査とは、地質調査の基本作業であり、地盤に孔を開けて土のサンプルを採取し、一定の深さごとに標準貫入試験を実施し、地盤の固さ・支持層深度・地層状構成・地下水位を調べる調査方法です。
標準貫入試験とはN値を測定する試験であり0、63.5kgの錘を76cmの高さから自由落下させてサンプラー30cm打ち込むのに要する打撃回数がN値となります。ボーリング試験は、土質試料を直接採取するので、詳細な地層構成や地盤の特性を調べることが出来ます。

比較的大きな構造物での基礎工等の検討で支持層を調べる為などに行われ、地下水位の観測や、掘削孔を利用し様々な地盤の特性を試験することが出来ます。

掘削孔を利用した試験の一例

標準貫入試験/孔内載荷試験/現場透水試験/揚水試験/ルジオン試験/PS検層/密度検層/地下水検層 等

ボーリング試験の長所

  • 硬い地盤での掘削調査が可能。
  • 深い層での調査が可能。
  • N値は様々な基準体系に組み込まれ構造物の設計には欠かせない調査情報。
  • 土質試料を直接採取するので詳細な地盤の特性を調べることが出来る。
  • 支持層の確認が出来る。
  • 掘削孔を利用し様々な調査が可能。

ボーリング試験の短所

  • スウェーデン式サウンディングに比べると費用が比較的高い。
  • 調査スペースを確保する必要がある。
  • 機械音・打撃音がする。
  • 調査期間が数日間掛かる。

機械によるボーリングの概要

ボーリング調査による地質地想定断面図の一例

お問い合わせ
Contact

櫻エンジニアリングへのお問い合わせは、下記フォームよりお問い合わせください。お電話でのお問い合わせは 024-953-6830までご連絡ください。

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    お問い合わせ内容 必須